からだ屋本舗 鳥栖店 の日記
-
バレンタイン
2013.02.09
-
が、ちかいですね~皆さん用意は出来ましたか?
さてこのバレンタイン、または別の名でセントバレンタインズデーとも言われ、その歴史はローマ帝国時代にさかのぼるらしいのです。
ローマ皇帝…クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士の士気が下がるという理由でローマでの婚姻を禁止したとされていて、当時のキリスト教祭のウァレンティヌス(バレンタイン)は秘密に兵士を結婚させたがそのことがバレて処刑されてしまいました。処刑の日はユノの祭日(ユノとは女性の結婚生活を守護する神)であり、ルペルカリア祭(豊年を祈願する祭り)の前日である2月14日があえて選ばれウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされた。
このためキリスト教徒にとってこの日は祭日となり、恋人たちの日となった。というのが一般論らしいのです。
チョコを贈るの習慣になったのは19世紀後半のイギリスで始まりました。日本は1958年頃から流行しました。1970年には「主として女性が男性に親愛の情を込めてチョコを贈る」という
日本型バレンタインデーの様式が成立しはじめました。
と、これでもずいぶん簡単にしましたが、バレンタイン…なかなか奥が深いっぽいです。
だいぶ治療とは関係のない話になりましたが(汗)最後に告知を
ただいま、2月17日までに来院されるとチョコと平日の12時~16時の間に予約とってもらうと使える延長券をプレゼントしています。からだ痛い、辛いなどありましたらこの機会にからだ屋本舗にご来院ください。